過敏性腸症候群の煎じ薬と粉薬を処方してもらい、悩んでいたガス漏れやその感覚が少し良くなりました。ありがとうございます。煎じ薬がなくなったので、煎じ薬の処方をお願いします。
不正出血ですが、塊が出たあと出血量一旦少なくなって2日後に体温が下がり
通常通りの生理がきました。出血の後なので少なくなるかと思いましたが、かなりしっかりした量が出ました。今度は生理が終わらないのでは?と心配していましたが6日で止まりました。その後は出血していません。
念の為に病院へも行ってきました。硬い塊の件は先生がおっしゃったのと同じ意見でなんらかの理由で血液が凝固して出てきたのだろうとのことで、心配なさそうでした。出血の理由に関しても筋腫も腫瘍的なものもないのでホルモンバランス異常でしょう排卵もしているみたいなので様子見でいいと思いますが、続くようなら貧血があるのでホルモン剤で出血を調整しましょうとのことでした。次回がん検診を受けることになりましたが、ひとまず安心しました。
止血剤も先生に作っていただいているのでそこも安心です。出血があったり不安定にもなりますが、定期的に生理が来たりきちんと排卵していたり先生のお薬のお陰でホルモン剤を使わなくてもなんとか保てています。ありがとうございます。またご面倒をおかけしますがお薬をよろしくお願いします。
帯状疱疹後神経痛でプレガバリンを1年近く飲んでいた方。長いこと飲んでいると言うことは、治っていないと言うことなので、少しは痛みが減っているのと尋ねると「全然」と答えた。そこであまりにも気の毒だったので、「病院の薬の補助が出来る漢方薬があるよ」と婉曲に勧めた。するとさすがに困っていたのだろう、二つ返事で飲むと言った。
僕の本心は「そこまで効かないのなら漢方薬しかないだろう」だったのだが、お医者さんとのかかわりがあるから、回りくどい言い方をした。
でも服用1か月で、痛みが楽な方に初めて変化したと評価して下さり、今日で4か月目になるが、痛いと思うことが滅多にないと教えてくれた。元気になっていただく処方だから、本人が自分の免疫で治していると言うことだ。漢方薬の長所だ。
後神経痛でプレガバリンを1年近く飲んでいた方。長いこと飲んでいると言うことは、治っていないと言うことなので、少しは痛みが減っているのと尋ねると「全然」と答えた。そこであまりにも気の毒だったので、「病院の薬の補助が出来る漢方薬があるよ」と婉曲に勧めた。するとさすがに困っていたのだろう、二つ返事で飲むと言った。
僕の本心は「そこまで効かないのなら漢方薬しかないだろう」だったのだが、お医者さんとのかかわりがあるから、回りくどい言い方をした。
でも服用1か月で、痛みが楽な方に初めて変化したと評価して下さり、今日で4か月目になるが、痛いと思うことが滅多にないと教えてくれた。元気になっていただく処方だから、本人が自分の免疫で治していると言うことだ。漢方薬の長所だ。